フラワーワークスジャパン12周年パーティーのご報告
目次

レッスンで学んだことが、そのまま仕事に生かされる
この度6月22日(日)フラワーワークスジャパン12周年記念パーティーが
開催されました。
ご参加いただきました、ご来賓の皆様に
心よりお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
FWJのパーティーを開催する意義は
パーティー自体が、装花の現場実習になること。
仲間と一緒に所属アトリエを超えて、FWJの仲間と交流ができること
FWJで学び開校した先ゆく先輩の話が聞けること
パーティーが皆のためになるように、
毎年開催されています。

パーティーの企画・準備を経験できる
パーティーを開催するとなると、
会場の手配、花材の発注、準備
会員への周知など様々な仕事があります。
この度3年目の実行委員会では
会員の中から参加し、経験をすることができました。
当日もみなさんが一体となって、
積極的に動いていただけたこと、
嬉しく感じました。
パーティーの合間、谷川代表とお写真を写していただきました。
向かって左側が私です。

今年のデモンストレーションはガーデンウェディング
毎年行われる谷川代表のデモンストレーションは
ガーデンウェディングを見せていただきました。

室内でなく、まるでイギリスのお庭を
想像させるようなアレンジメントでした。

今年経験したことを来年につなぐ
毎年同じことでなく、
常に前に進んでいくため、
学びを忘れず、
来年へと繋いでいきたいと
思います。

先ずは、手ぶらで体験レッスン!

フラワーアレンジメントを習ってみたいけどどんなレッスンなんだろう?
◦ Atelier Tussie Mussieの体験レッスンは手ぶらでOK♬
◦1~2名の少人数制であなたの知りたいことにしっかり答えます。
◦ 体験レッスンは通常のレッスンと同様の花材と流れで行います。